中2振り返り

 早いもので受験終了し半年が経過しました。

最近記録残していないな、と思い確認したらすでに2年以上前でした…年取ると時がたつのは早いです。
今更ですがのんびりと中2を振り返っていきたいと思います。
とはいっても中2の2月まではあまりトピックはなく平和に過ぎていきました。


成績

特訓選抜はB~C合格で何とか特訓クラスは維持できていましたが、良くもないが極端に悪くいほどでもなく。中だるみとでも言いましょうか、モチベーションもあるのかないのかよく分かりませんでしたが、塾に行くのは楽しいようでとにかく楽しく通塾していました。


塾面談

この成績で早慶に受かるのだろうか?と聞いても、うーん…といった感じであまりレスポンスはありませんでした。今思うと、当時通っていた校舎の雰囲気はのんびりしていたせいかあまり面談時の記憶がありません。暖簾に腕押しといいますか、先生方もあまりガツガツしていませんでした。早稲アカはもっとスパルタな体育会系との思い込みがあったので少し肩透かしを食らいつつも、まあ3年になれば変わるだろうと思っていました。

唯一記憶に残っているのは受験プランの話の時です。埼玉県南の早稲アカ早慶志望男子はほぼ、1月に栄東 or 開智、2月に立教新座→早大本庄→慶應志木→慶應義塾→慶應志木二次 or 早大学院のパターンだと教えてもらった時のこと。

その日は妻と2人で面談に臨んでいたのですが、

・6校も受けるの?受験料だけで20万じゃん!!ダメだったら栄東に行って大学受験で目指すって言ってるから立教新座受かってもいかないよね?なら受けなくていいよね?お金かかるし!

・早大本庄もそんな遠いところに通わせられない!寮生活させられる余裕はないし、新幹線通学ですらうちには無理!お金かかるし受けなくていいのでは?お金かかるし!

こんな感じで夫婦ともに知性と品性あふれる反応をしていたのですが、先生曰く

「立教新座は本番前のハイレベルな模試となる。早慶合格する子でも立教落ちは普通にあるくらいです。上位層は受けない子もいますが、受けた方がいいです。

本庄に関しては、最初はそう思われる方もいますが、遠くても3年通えば早稲田大学確定はとてつもないメリットですよ。多分来年の今頃は意見が変わっていると思いますよ」

えーそうかなぁという感想だったのですが見事にそうなりました。ちなみに最終的には青学も受けて7校受験でした…

この面談時に話題となった、栄東・立教新座・早大本庄の3校が息子の受験に大きな影響を及ぼすとはこの時は想像もしませんでした。


学校3者面談

学校の担任が早慶受験に理解がないことがあり、3年時にそういう先生に当たると苦労すると聞いたことがありました。まあ2年だからあまり関係ないだろうと思っていましたが、そんなことはなく2年だろうが3年だろうが理解のある先生はとてもありがたいです。
なんだかんだで早稲アカの宿題は部活してるとなかなか終わりません(スプラトゥーン3が発売直後で遊んでいるせいというのもありましたが)。そのため息子は学校に持ち込んで、休み時間や授業中課題が終わった時にこなしたようです。ある程度は大目に見てくれる先生でした。
「終わると疲れ切った顔で外をぼーっと見ていることがあります。早慶は大変だと思うが頑張ってほしい、応援している」とありがたいお言葉をいただきました。




コメント

  1. 貴重な情報ありがとうございます!まさに早稲アカに通う今中2の女がおり、大変参考になります(^^)続きが楽しみ!

    返信削除
  2. 訂正 女→娘 (^◇^;)

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

中1終えて、小学生のうちにやっておいた方がよかったと思うこと

2021年6月特訓クラス選抜試験

新中一学力診断テスト(中一特訓クラス選抜試験)試験結果